無料メールセミナー(お奨め)
契約書セミナー (無料メール講座版)
90%以上の社長が知らずにやってしまうひな型契約書の怖い落とし穴と、契約書簡単自己診断メルマガ
~全20回の無料メルマガ講座~
■ ネット上にあるひな型契約書は実は怖いってホント!?
■ 300万の取引で9,000万もの損害賠償ってなんで!?
■ ひな型通り作ったのに何でこんなに自分に不利なの?
■ この条項をチェックするだけで、ひな型が自社に有利かわかる?
■ 契約書作成・チェックをお願いする専門家の選び方とは?
90%以上の人がネット上にある無料の「ひな型」を使って、作成しています。
そして自分に不利なひな形契約書を知らずにつかってしまう、今回のビジネスに沿っていないひな形をつかってしまうといったことをやりがちです。
今回、契約書作成相談実績多数のプロが、その「90%以上の社長が知らずにやってしまうひな型契約書の怖い落とし穴」その理由を、つつみ隠すことなく”完全無料”のメール講座でお話します。
【目次】
1 90%以上の社長が知らない!契約書の落とし穴とは?
2 【契約書の落とし穴】実際にあった怖い事例
3 相手に契約代金を必ず支払わせるコツ!!
4 認識のズレで契約両者に不満が・・・
5 支払いが遅れた相手に対しての必勝法!!
6 辞めた営業マンが会社と競合する行為をさせないためには①?
7 辞めた営業マンが会社と競合する行為をさせないためには②?
8 【中小企業必見!!】従業員と必ず結ぶべき契約条項!!
9 もし、取引額以上の損害賠償がきてしまったら・・・
10 億単位の損害賠償!あなたならどうしますか?
11 【契約書の落とし穴】こんなメールが来ました
12 【契約書の落とし穴】管轄が遠くて泣き寝入り!!
13 ひな型契約書でないが怖い特殊事例①
14 ひな型契約書でないが怖い特殊事例②
15 こういう専門家に頼むべき3つの基準!!
16 最近増えた!!契約書の怖い失敗事例①
17 最近増えた!!契約書の怖い失敗事例②
18 【必見!!】ネットでの契約書の怖い失敗事例
19 【見逃し厳禁!!】ひな型契約書簡易チェックポイント
①20 【見逃し厳禁!!】ひな型契約書簡易チェックポイント②
【購読方法】
お名前とメールアドレス等すべての欄をご記入の上、確定ボタンをクリックしてください。定期的にメールにて情報をお送りいたします。同業者のご購読はご遠慮下さい。